アームバンド あーむばんど |
ワイシャツの袖丈を調節するアイテム。 |
---|---|
アメリカンスリーブ あめりかんすりーぶ |
首の根元から、袖ぐりの下に向けて斜めにカットし、肩を大きく露出したネックライン。 |
色留袖 いろとめそで |
黒色以外の留袖。黒留袖とは違い家紋の数によって第一礼装にも準礼装にもなる。 |
Aライン えーらいん |
アルファベットの『A』のようにウエストは絞られ、裾に向けて広がっていくデザインのドレス。 |
エンパイア えんぱいあ |
胸下に切り替えがあり、切り替えより下からスカートになるデザインのドレス。 |
オフショルダー おふしょるだー |
両肩に袖があり、大きく開いたネックラインが特徴。 |
懐剣 かいけん・ふところがたな |
花嫁が和装を着る際に胸元にさす短刀の形をしたもの。 |
掛下 かけした |
打掛(うちかけ)の下に着る着物のこと。 |
カフスボタン・カフス釦 かふすぼたん |
シャツの袖口の穴に通して、袖口を留める装飾を兼ねた留め具のこと。 |
家紋 かもん |
昔から家系・血統・家柄等を表す為に用いられてきた紋章。 |
グローブ ぐろーぶ |
ドレスを着る際に付ける手袋。 |
黒留袖 くろとめそで |
既婚女性の第一礼装。5ツ紋が付き、結婚式等に着用する。 |
サイズオーダー さいずおーだー |
既成のデザインを自分のサイズにあわせてオーダーすること。 |
スレンダー すれんだー |
ボリュームが少なく、ストレートで体のラインに沿ったドレス。 |
2way つーうぇい |
1着で2通りの着方ができること。(例:袖の取り外しができる等) |
角隠し つのかくし |
文金高島田(ぶんきんたかしまだ)にかぶる白い帯状の布。 |
デコルテ でこるて |
首元から胸元にかけての部分。 |
トレーン とれーん |
後ろに長く引きずるドレスの引き裾(すそ)のこと。 |
ネックライン ねっくらいん |
ドレス・衣裳の首回りの線の形の総称。 |
ハートシェイプ はーとしぇいぷ |
胸元の前中心がV字に切り込まれ、ハート型に形作られたネックライン。 |
筥迫・箱せこ はこせこ |
花嫁が和装を着る際に胸元のあわせに差し込む箱状のもの。 |
パニエ ぱにえ |
ドレスのスカート部分にボリュームを出す為のペチコート。 |
ビスチェ びすちぇ |
肩紐がなく、両肩が出ているネックライン。 |
ブートニア ぶーとにあ |
新郎が胸に付ける花のこと。 |
プリンセスライン ぷりんせすらいん |
ウエストからスカート部分がギャザーやフレアーでふんわり広がったドレス。 |
フルオーダー ふるおーだー |
デザインからサイズまで全て1からオーダーすること。 |
ヘッドドレス へっどどれす |
ティアラ・ボンネ・カチューシャのように頭部に付ける装飾品。 |
ボートネック ぼーとねっく |
鎖骨に沿ったラインの胸元で、露出が控えめなネックライン。 |
マーメイド まーめいど |
上半身から膝あたりにかけてフィットしていて、裾は人魚の尾ひれのように広がったデザインのドレス。 |
マリアヴェール まりあゔぇーる |
顔周りにレースがくるヴェール。聖母マリア様が付けられたことが由来。 |
モーニング もーにんぐ |
結婚式ではお父様や媒酌人等にお召し頂く正礼装。 |
ロングスリーブ ろんぐすりーぶ |
長袖のこと。 |
綿帽子 わたぼうし |
白無垢着用の際に付ける白い袋状のかぶりもの。 |
純白をベースに温かみのあるナチュラルウッドでインテリアを統一。3階建の店内には6つフィッティングルーム。各フロアには厳選された衣装をディスプレイしています。
やわらかい空間で、ゆったりとドレス選びを楽しんでほしいとの願いから、広いフィッティングルームをご用意しました。店内にはフォトスペースも。
花嫁様の『夢や想いをカタチ』にしたいドレスショップです。
SOPHIA (ソフィア) 貸し衣装・レンタルドレス
お電話0120-758-221
10時〜19時 [定休日] なし

名古屋の中心地、栄(さかえ)にあるドレスショップ、ソフィア。豊富な品揃えとブランドからオリジナルドレスまで、デザイン、ディテールにこだわり、同世代のスタッフの丁寧なカウンセリングと安心の実績で、花嫁様を美しく輝かせるハートフルなショップです。