NEWS & BLOG
お知らせ&ブログ
2015.01.12
【ブログ】色打掛のディスプレイ&試着時のポイント
1月も10日以上が経ち、
長いお正月休み明けから、お仕事の感覚が戻ってこられた頃でしょうか?
さて、ソフィアでは1階のフロントそば、外からも良く見える位置に
いつもドレスを飾っています![]()
でも、1月の最初だけは特別に
色打掛 と 紋付袴
を飾っています![]()

この色打掛ですが、広げて写真をとるとこんな感じになります![]()

これは、両手を開いて背中を向けている状態なんです![]()
着つけた時とは少しイメージが変わりますよね![]()
なかなか普段目にする事のない色打掛、
選ぶ際迷われる方も多いんです![]()
本日はご試着の時に注目して頂きたい
ポイントをお伝えします
色打掛の柄でポイントとなるのはまず何と言っても
左肩~左袖の外側です

それはなぜか・・・
挙式やご披露宴の様子を想像してみて下さい![]()
お二人で並ばれる時は、向かって左が花婿様・右が花嫁様です![]()
![]()
そして、お写真を撮るときはお二人が少し向かい合うように立ちます。

そう、右側の柄は基本的に新郎様で見えなくなってしまうのです![]()
だからこそ、皆様の目に留まってお写真にもよく残る
左肩~左袖のデザインが重要なのです![]()
是非、お着物選びのときに参考にしてみて下さいね![]()
菅沼




